トレンドアフィリエイトを実践していくうえで、理解しておく必要があるのが、手動ペナルティの存在になります。
この存在を無視していくと、どんなに稼げるブログを構築しても、急にアクセスがなくなってしまうことも。
つまり、
結果的に一瞬で収益源を失うということになりかねませんので、ペナルティを回避できる方法をしっかりと学んでおきましょう。
CONTENTS
Googleのペナルティとは
Googleのペナルティを受けると、このような影響が発生します。
・検索結果の上位にウェブサイトが表示されなくなる
・最悪な場合はインデックスから消されてしまう
つまり、
検索ユーザーがあなたのブログを見つけることができないという状況になり、こうなると、急にに収益源を失うということになってしまいます。
このような絶望的な状況にならないように、今回ご紹介の内容をしっくり理解をして対策をしていきましょう。
Googleの手動ペナルティと自動ペナルティ
Googleのペナルティは2種類存在しています。
・自動ペナルティ
・手動ペナルティ
自動ペナルティは、Googleのアルゴリズムが自動でガイドラインの違反を機械的に判別されます。
手動ペナルティは、Googleの担当者が目視により確認をしていると言われています。
ただ、最近の感覚だと自動ペナルティを受けたという話はあまり聞きません。
もちろんGoogleの基準は変わり続けていきますので、どうなるか分からない部分はありますが、自動で判断するのも難しいのではないでしょうか。
そうなると、
やはり僕らが気をつけていきたいのは、手動ペナルティになります。
Googleの手動ペナルティの原因・理由は?
Googleもただの嫌がらせでペナルティを課すわけではなく、原因・理由が存在します。
手動ペナルティを受ける原因は、インターネット上の迷惑行為であるクローキング、隠しテキスト、誘導ページなどのスパム行為があります。
ただ、僕らのようなトレンドアフィリエイトのブログは上記のようなものをすることはほとんどありません。
僕らが手動ペナルティを受ける場合は、
コンテンツの質の低さ
が要因となってきます。
Googleには、
関連性と信頼性が最も高い情報を提供する
という方針があります。
そのため、
検索上位に「価値のない質の悪いコンテンツ」があれば、Googleが目指す世界を邪魔していることになるため、排除されていくのです。
Googleが言う「価値のない質の悪いコンテンツ」とは以下のようなものを指します。
- 自動生成されたコンテンツ
- 内容の薄いアフィリエイト ページ
- 他のソースからのコンテンツ(例: 無断複製されたコンテンツ、低品質のゲストブログ記事)
- 誘導ページ
引用:手動による対策レポート
これを端的に言えば、
検索ニーズを満たす情報を提供していないコンテンツは価値が低い
ということになります。
例えば『キーボード おすすめ mac』と検索して、上位表示されているウェブサイトにアクセスして、アフィリエイトリンクがたくさん貼っているだけだと、満足できませんよね。
実際に使ってみたレビューやメリット・デメリットが解説してなくて、ただリンクが貼り付けてあるだけのような内容では、商品の提案はできていたとしても、検索ニーズは全く満たされません。
つまり、
あなたは自分本位の記事ではなくて、
- 検索キーワードから想定される検索者のニーズを嗅ぎ取る
- 検索者の視点に立って記事作成をする
といった姿勢が大事になります。
Google低品質コンテンツのペナルティの解決・回避方法は?
ここからはGoogleからのペナルティを受けないために、どうやって記事を作成していけばいいかについて解説をしていきます。
著作権を侵害しない
トレンドアフィリエイトでは、当たり前のように芸能人や著名人の画像を使っているので、特に問題がないように感じている方も多いかもしれません。
しかし、
本来であれば画像には著作権があるため、無断で使用することは問題があり、画像は使わない方が無難です。
使いたい場合はあくまで自己責任ということになります。
ただ、検索上位表示されているもののほとんどは、画像を多用しています。数年前の記事でも同じように画像が貼られ、今だに上位に君臨することができています。
そのため、画像の使用を無断で使用することで絶対にペナルティにつながるとは言いにくい状況ではあります。
しかし、
Google AdSenseのヘルプから発信されているこちらを御覧ください。
次のようなコンテンツは許可されません。
著作権の侵害にあたるコンテンツ。Google は、著作権侵害の報告に対して、デジタル ミレニアム著作権法(DMCA)に則って対処します。こうした措置に異議を申し立てる場合は、こちらのフォームをご利用ください。
著作権の侵害にあたる場合、アドセンス広告表示はブロックされると明示しています。
実際には、著作権侵害によってポリシー違反だとして、広告表示が出なくなったという事例は聞いたことがありませんが、どのタイミングで強い取締りが入るかは分かりません。
そのため、基本的には著作権フリーの素材を使いことが望ましいです。
特にディズニー、ジャニーズに関しましては特に画像を使わないほうがいいと思います。
ちなみに、おすすめフリー素材はこんなところがあります。
Canva(無料)
Pixabay(無料)
ぱたくそ(無料)
写真AC(無料)
GIRLY DROP(無料)
Unsplash(無料)
重複コンテンツを作らない
意図しないかたちであっても、他者のブログと内容やタイトルは似通ってくることがあるかと思います。
例えば、
記事で取り上げる人物の生年月日や出身地などの情報については、誰が書いても同じような内容になります。
そのため、ある程度、カブってしまうことは往々にしてあるわけですが、あまりに度を過ぎたカブり方をしてしまえば、ペナルティの対象となる可能性はあることを頭に入れておきましょう。
OKのラインを明確にすることはできませんが、他の人が書いてある記事タイトルがカブってしまいそうなのであれば、キーワードを使いながらも少し表現を変えましょう。
また、見出しや本文に関しても、言い換えれる表現がないかもよく見ておきましょう。
コピー・リライトをしない
ブログ初心者やライティング能力がまだない状態ですと、なかなかゼロから記事を書くのは難しいかもしれません。
でも、いくらそう思ったとしても、
他のウェブサイトや競合ブログから文章をコピーしたり、リライトしていくことはやめましょう。
この行為をしたところで、既に同じような内容で存在している記事があるため、あなたがわざわざ記事化しても、Googleとしては不要なのです。
場合によっては、インデックスさえしてくれません。
また、
検索結果に表示されたときに、検索ワードに対して複数のウェブサイトを閲覧する人がほとんどだと思います。
もし最初見た記事と、次に見たあなたの記事の内容が同じだった場合、検索者はどう思うでしょうか。
どこか騙されたような感覚にもなり、嫌な気持ちになるはずです。
このようなコピーコンテンツに溢れた記事は、Googleに整理されてしまう可能性は高いです。
しかし、
どうしてもどこかの記事を引用したい場合があるかと思います。
その場合は、blockquote(ブロッククォートタグ)を使用して引用していくのは問題ありません。
そうすることでコピーではなく引用であることを理解させることができます。
また、情報ソースを明らかにすることで、あなたの記事の信憑性を高めることにもつながるケースもあります。
みなさんが日常的に使っているWikipediaも多くの情報を引用して構成されています。
ただ、僕らがWikipediaと同じように引用ばかりの記事になってしまえば、価値の低いコンテンツと判断されてしまいます。
多くの方が「分からないことはWikipediaを見てみよう」と考えるように、Wikipediaは揺るがない信用を勝ち得ています。
一方僕らは名もないただのブロガー。
引用ばかりの記事になってしまわないように、引用しながら必ず自分独自の目線で記事作成をすることが必要となります。
トレンドアフィリエイトは基本的には、どこのサイトにも載っているような内容がベースとなってしまいます。
そのため、競合と差を付けるためには、あなた自身の独自視点や思考で差別化を図るしかありません。
コピー・リライト・引用などに頼りすぎず、競合と差別化を図れるように記事化していくことで、自然とコンテンツの質は上がっていくはずです。
Googleのペナルティを絶対に回避する方法は?
以上がGoogleからペナルティを受けないために必要な回避方法ではありますが、これらを対策したからと言って100%ペナルティにならないわけではありません。
それは、ペナルティの基準がGoogleから明らかにされていないからです。
また、基準というのは、日々アップデートされていき、今後、注意すべきポイントも変化していく可能性があります。
そのため、
僕らが一番大事にしていかなければならないのは、Googleが掲げる
関連性と信頼性が最も高い情報を提供する
という方針に沿った記事を書くということです。
正確な情報とあなたの独自性で、価値の高い情報を提供していきましょう。
独自性はシンプルにこのような感じで大丈夫です。
- デザイン性
- 体験談
- ライティング
- アナロジー(例え話)
このような要素で自分の色を出していけば、その他大勢いる他のブロガーとは差別化されて、価値のあるコンテンツとなっていくでしょう。
まとめ
Googleのペナルティを回避する方法は、明確なものはありません。また発信者によって言われることも変わるのが事実です。
しかし、僕らが何をすべきかを考えて、Googleが目指す世界の一部となれるように価値の高いコンテンツを作っていくことで、ペナルティを受ける可能性はどんどん下がっていくはずです。
正確な情報とあなたの独自性で、価値の高い情報を提供していきましょう。
コメント